グローバルな時代に入り、英会話はもはや必須の語学になりました。英会話教室の数も増え続けているので、いざ入会と思うとどこがいいのか迷ってしまいます。
大手スクールから日本在住の外国人講師を招いた個人スクールでは、料金体系やプラン違うので比較して自分にマッチしたところに決めましょう。
ここではおすすめの英会話教室を人気ランキングで紹介します。通勤や通学途中に通いやすい、休日にじっくりと勉強したいなどライフスタイルに合わせて選んでください。
英会話教室ならどこがいい?選ぶ5つのポイント
自分合った最適な教室を見つけるための大事なポイントを紹介します。どこがいいか迷っている方は、選び方の参考にしてください。
①基本のメゾットがしっかりしているかで選ぶ
会話がしっかりできるようになるステップが明確になっている教室がベスト。説明会などで、プロセスがしっかりしている教室であれば、自分が上達するイメージがつかみやすくなります。
教わるだけで上達はしませんので、会話できるようになるためのステップがきちんとしているかが大切です。
②講師の質で選ぶ
外国人なら英語が話せるから講師で雇っているとうな教室では上達できません。外国人講師なら、TESOL資格を持っている、大学卒で、英会話を教えるスキルがあるなど「人に教える能力が高い」ことが条件です。
日本人講師も「教員資格を持っている講師」「英検やTOEICの基準点をクリアした」だけなど基準が曖昧です。
どちらにしても、人に教えるスキルの有無は大切ですから、そこはしっかり説明してくてるのか・答えてくれるのかをチェックしましょう。
③テキスト内容で選ぶ
テキストが授業で使われるているか・いないかは大きな問題です。自分で予習・復習ができるように、授業内容とマッチしているか、テキストがなくても会話が上達できるような工夫があるかをチェックしましょう。
③体験レッスンや見学の有無で選ぶ
実際の授業内容や、グループレッスンの内容などが入学前に確認できるのは必須事項です。受講の雰囲気やテキストの使い方、講師との相性などを確認するためにも体験や見学ができるほうが安心です。
③キャンペーン・割引の有無で選ぶ
時期的なものが多いようですが、体験レッスンが格安でできるキャンペーンや、入学金無料などのキャンペーンを利用すると始めやすいものです。
ある程度、「通いたい教室が決まったらキャンペーンが始まった時に入会する」と決めれば費用を押さえて英語の上達が見込めます。
英会話教室のおすすめ人気ランキング10選【2020年】
2020年に始める英会話教室を人気ランキングとして紹介します。選りすぐりの教室ばかりを10選集めましたので、じっくりとご覧ください。
英会話教室の比較表
サービス名 | 教室数 | レッスン形式 | キャンペーン・割引 |
NOVA![]() →公式HPへ |
295校 | マンツーマンレッスン 少人数レッスン(最大4人) |
学割 シニア割 家族割 乗換割 |
Gabaマンツーマン英会話![]() →公式HPへ |
115校 | マンツーマン | 平日昼間利用割引 中高生・大学生プラン 25歳以下・60歳以上割引 短期集中講座 |
シェーン英会話![]() →公式HPへ |
全国209校
首都圏・関西圏中心 |
少人数グループ マンツーマン |
年間一括納入割:受講費10%OFF 家族割 |
PROGRIT(プログリット)![]() →公式HPへ |
12校
(オンライン受講可能) |
少人数レッスン 個人レッスンペアレッスン 日本人講師によるコンビネーション少人数レッスン |
web限定割引 |
ECC外語学院![]() →公式HPへ |
全国186校 | グループレッスン
マンツーマンレッスン |
ECC企業割引 大学生協割引 |
AEON![]() →公式HPへ |
全国約250校
首都圏・関西圏中心 |
グループ 少人数グループ マンツーマン |
WEB割 紹介割 学生割 |
TORAIZ![]() →公式HPへ |
16校 | 少人数レッスン マンツーマンレッスン |
無料カウンセリング |
イングリッシュビレッジ![]() →公式HPへ |
12校 | マンツーマンレッスン 少人数レッスン(2~3人) |
なし |
Berlitz![]() →公式HPへ |
全国64校
首都圏・関西圏中心 |
マンツーマンレッスン 少人数レッスン(2~3人) |
なし |
RIZAP ENGLISH![]() →公式HPへ |
都内9店舗 | マンツーマンレッスン | 10月31日まで1回無料レッスン |
【1位】NOVA
「駅前留学」で有名なNOVAは、立地の良い駅前に教室があるので通勤・通学の帰りに寄れて便利。
全国展開の大手英会話教室で「入学金0円」「講師は全員ネイティブ」と開校以来の人気です。1回あたりのレッスン単価が安く、テキスト貸出制度がありますので「テキストは必要ない」方は料金を押さえて受講可能です。
入学金無料や、学割・シニア割などの割引サービスが多いので「誰もが始めやすい」システムなもの嬉しい。
教室数 | 295校 |
受講システム | 固定制・フリープラン |
料金 | 月額(月4回):11,000円 |
レッスン形式 | マンツーマン 少人数レッスン(最大4人) |
キャンペーン・割引 | 学割 シニア割 家族割 乗換割 |
評価 | ★★★★★ |
【2位】Gabaマンツーマン英会話
Gabaマンツーマン英会話は、マンツーマンレッスンを提供する英会話教室です。一人ひとりにマッチしたレッスンができることから、主にビジネスマンに人気があります。
教室は朝の7時から21時55分まで開校で、レッスンは都合の良い日時を選択できる自由予約制と利用しやすい環境が整っています。
初心者からじっくりと学べ、英語圏を中心とした50カ国以上から採用されたグローバルな講師のネイティブな英語を学べます。
教室数 | 115校 |
受講システム | 自由予約制 |
料金 | 入会金:33,000円 レッスン60回分(8ヵ月):45万8,700円 一括・分割払い可能(途中解約可) 一般教育訓練給付制度コースあり |
レッスン形式 | マンツーマン |
キャンペーン・割引 | 平日昼間利用割引 中高生・大学生プラン 25歳以下・60歳以上割引 短期集中講座 |
評価 | ★★★★★ |
【3位】シェーン英会話
母国語が英語のネイティブスピーカー講師のみを採用しているだけでなく、CELTAやCertTESOL等の英語指導の国際資格を取得しているハイクラスの講師陣がしっかり英語を教えます。
ビジネスなどで英語を習得したい方に嬉しい講師の質が高いのがシェーン英会話です。
イギリス国籍の講師が多いのも特徴で、「イギリス英語」をしっかり学びたい方におすすめです。レッスンの料金は月払いで、途中で解約することも可能です。
教室数 | 首都圏・関西圏中心/全国209校 |
受講システム | 曜日・時間指定制 予約制 |
料金 | 入会金:22,000円(高校生以下16,500円) 月謝:15,895円 ※一般教育訓練給付制度コースあり |
レッスン形式 | 少人数グループ マンツーマン |
キャンペーン・割引 | 年間一括納入割:受講費10%OFF 家族割 |
評価 | ★★★★★ |
【4位】PROGRIT(プログリット)
都内を中心にいくつもの教室のあるPROGRIT(プログリット)は無料カウンセリングがあるので興味があるなら、先ずは受けてみるべき。
短期集中プログラムですから、海外赴任でビジネス英語が必要になった、昇進昇格の絶対条件に英語がある、留学などで「短期間で英語を学ぶ必要がある」方に最適なプログラムです。
カウンセリングで当人に必要な英語スキルは何なのかを見極め、効率的なレッスンを受けられますので無駄がないのも特徴的。
教室数 | 12校(オンライン受講可能) |
受講システム | 予約制 |
料金 | 受講2ヶ月:298,000円(入会金50,000円) |
レッスン形式 | 少人数レッスン 個人レッスン、ペアレッスン 日本人講師によるコンビネーション少人数レッスン |
キャンペーン・割引 | web限定割引 |
評価 | ★★★★☆ |
【5位】ECC外語学院
ECC外語学院は老舗ならではの豊富なコースが魅力です。CMでお馴染みの幼児から小学生向けの特設スクールはもちろんですが、シニア世代のセカンドライフとしても選ばれています。
週末だけの集中レッスンや予約が自由にできるフリータイムレッスンなど、それぞれのライフスタイルに合わせたレッスンが選べます。
TOEICTOEFL・英検の資格対策コースもありますので、資格対策に企業などの団体からの申し込みも増えています。
教室数 | 全国186校 |
受講システム | 曜日時間指定制 予約制 |
料金 | 入会金:22,000円 月額:20,366円~27,166円 ※一括・分割払い可能(途中解約可) ※教育訓練給付制度対象コースあり |
レッスン形式 | グループ、マンツーマン |
キャンペーン・割引 | ECC企業割引 大学生協割引 |
評価 | ★★★★☆ |
【6位】AEON(イーオン)
AEON(イーオン)の講師は、日本人・外国人が揃っていて主にアメリカ出身の講師が多いようです。
日常英会話、ビジネス英会話、TOEIC対策はもちろんですが、小学校英語指導者の資格取得コースもありますので「将来のために英語をマスターしたい」方にもおすすめします。
相性の良い講師がいれば、受講曜日・時間を最初に決めて、同じ講師から指導を受け続けられます。料金もリーズナブルで、趣味として英語を習い始めたい方もぜひ利用してください。
教室数 | 全国約250校(首都圏・関西圏中心 |
受講システム | 曜日時間指定制 無料振り替えシステム |
料金 | 入会金:33,000円 1年間(週1回):15万3,450円(月額12,788円) |
レッスン形式 | グループ 少人数グループ マンツーマン |
キャンペーン・割引 | WEB割 紹介割 学生割 |
評価 | ★★★★☆ |
【7位】TORAIZ(トライズ)
英語の勉強の必要性は感じるものの「時間がなくて効率的で英語学習ができない」と悩む方におすすめしたいのがTORAIZ(トライズ)です。
週3回のオーダーメイドレッスンに、専属コンサルタントによる英語学習をサポート。これで英語学習に必要とされる1,000時間がしっかり確保されるようにカリキュラムが組まれます。
海外で仕事がしたい・外資系企業に就職したいと考えている方は、英語は必須の語学です。初心者でも1年みっちりと勉強すれば、ネイティブな英語を話せるようになります。
教室数 | 16校 |
受講システム | カスタマイズ |
料金 | 入会金 : 50,000円 コンサルティング費:185,000円 月額受講料:89,061円 |
レッスン形式 | 少人数グループ マンツーマン |
キャンペーン・割引 | 無料カウンセリング |
評価 | ★★★★☆ |
【8位】イングリッシュビレッジ
マンツーマンレッスンに特化した英会話教室のイングリッシュビレッジ。東京・横浜を中心に教室を展開しており、マンツーマンレッスンの価格の安さからも大手に引けをとらない人気の教室です。
自由予約制のレッスンになっていますので、自分の都合に合わせて好きな曜日・時間にレッスンを受講できますし、受講生の英語レベルや学習目的に合わせたレッスンが用意されていますので、ビジネス英会話やTOEIC・TOEFL対策にもおすすめします。
リーズナブルな料金で、質の高いレッスンが受講できますのでぜひこの機会にチャレンジしましょう。
教室数 | 12校 |
受講システム | マンツーマンレッスン グループレッスン |
料金 | お試しコース:2回:8,250円 |
レッスン形式 | マンツーマン 少人数(2~3人) |
キャンペーン・割引 | なし |
評価 | ★★★☆☆ |
【9位】Berlitz
ベルリッツでは、子ども向け英会話・日常英会話・ビジネス英会話はもちろんですが、TOEIC受検対策・海外留学コース・大学生、大学院生コースと細かいコースが豊富に揃っています。
自分に合ったスタイルで学習を進められるのも魅力で、大手のベネッセらしい柔軟性を感じます。
学習目的やレベルに合わせてレッスンをカスタマイズできますので、学習習慣をつけたい方やコツコツと勉強したい方におすすめします。
教室数 | 全国64校(首都圏・関西圏中心) |
受講システム | 自由予約制(マンツーマンレッスン) 固定制(少人数レッスン) |
料金 | 少人数レッスン:入会金:33,000円 レッスン単価:3,000円~4,000円台 |
レッスン形式 | マンツーマンレッスン 少人数レッスン(2~3人) |
キャンペーン・割引 | なし |
評価 | ★★★☆☆ |
【10位】RIZAP ENGLISH
確実なダイエットサポートしてくれるライザップグループの英会話教室です。RIZAP ENGLISHのプログラムは完全マンツーマンスタイル。
日本人講師がメインになりますので、外国人講師が苦手だけど英語をマスターしたい方におすすめします。その人に合ったプログラムを徹底サポートしますので「本気で英語が話したい」方向けです。
かなりスパルタのレッスンですが、30日間の返金保証がありますので「講師と合わない」「スタイルについていけない」時も安心です。
教室数 | 都内9店舗 |
受講システム | 英会話スキルアップコース TOEIC® L&R TESTスコアアップコース |
料金 | コースにより |
レッスン形式 | マンツーマン |
キャンペーン・割引 | 10月31日まで1回無料レッスン |
評価 | ★★☆☆☆ |
英会話教室のQ&A
通い始める方の多くは「初心者コース」から受講しますので、恥ずかしいと思わなくても大丈夫。とはいっても「授業料が高そう」「どんな先生がいる?」など知りたいこともたくさんです。ここでは、英会話教室によくある質問を集めました。
①キャンペーンや特典を利用すると授業料が安くなる英会話教室は?
英会話教室によって、学割やシニア割などの細かく割引特典などのキャンペーンがあります。タイミングが条件を満たすと、リーズナブルな価格で英会話教室に通えますので先ずはチェックしておきましょう。
キャンペーンや割引が充実しているのは1位のNOVAです。入会金は0円で、各種割引がありますので親子で教室に通うなど色んなスタイルが楽しめます。
②中学生、高校生、大学生におすすめの英会話教室はどこですか?
学生にはオンライン英会話が人気ですが「外国人講師と対面で話したい」「海外で話す雰囲気に慣れたい」、など学校帰りに英会話教室に通う学生も少なくありません。
6位のAEON(イーオン)なら、自分が受けたい講師を選んで予約できるシステムです。学校の延長の感覚で気楽に通える口コミでも人気。
授業料が安く通いやすい教室なら1位のNOVAもおすすめします。
③子供や幼児が通いやすい英会話教室はどこですか?
幼児や子供の英会話教室なら5位で紹介したECC外語学院をおすすめします。姉妹校のECCジュニアでは、教育ノウハウが充実していますので将来を見据えた英語の知識、定着、弱点克服に効果的。
美しいイギリス英語を学ばせるのであれば3位のシェーン英会話も良いでしょう。アルファベットも分からない小さな子供や、英語に触れるのが初めてという子供も楽しみながら英語が上達します。
④社会人や大人で初心者でも英会話教室に通うと話せるようになりますか?
英語は「ヒアリング」が身に付けば、あとは簡単に英語が聞きとれるようになります。仕事で英語が必要な場合には、短期間で学べる英会話教室を、趣味や知識として英語を身に着けるのであれば自分のタイミングで通える教室をおすすめします。
7位で紹介したTORAIZ(トライズ)は、専属のコンサルタントが一人ひとりにマッチしたカリキュラムを組みますので初心者でも1年で英語が話せるようになります。
⑤マンツーマン(個人)でじっくりと英語が学べる教室はどこですか?
3位で紹介したシェーン英会話の講師はネイティブスピーカーのみ。高いスキルをもった講師陣が、丁寧に発音から教えます。
マンツーマン(個人)でイギリス英語が学べるだけでなく、月謝制度なので途中で解約して他に移ることも可能です。
⑥英会話教室の月額料金で選ぶならどこですか?
毎月通う英会話ですから、月謝を安く通えるところがおすすめです。月額料金が安いのは、9位のBerlitz、マンツーマンでも月額1万円以下でじっくりと英会話が学べます。
⑦英会話教室で出会いはありますか?
英会話教室に通う方は、「英語を上達させたい」意識が高いことや生徒同士の交流の機会が多く、男女比・年齢層のバランスがいい感じになっています。
共通の「英語の上達」の目的がありますので、自然に会話が弾みお付き合いに繋がることも少なくはありません。
1位のNOVAは通いやすく、会社帰りに立ち寄る方も多い英会話教室です。英会話教室に通う方全員が、出会い目的ではありませんので、真面目に勉強している方の邪魔をしないようにしてください。
⑧英会話教室に通うとどれくらいで効果がでますか?
どれくらいのペースで英会話教室に通うかにもよりますが、真面目に1年間通えば初心者でも英会話ができるようになります。本気で短期間に英会話をマスターするなら4位のPROGRIT(プログリット)をおすすめします。
その人にマッチしたプログラムを作成しレッスンを始めますので、効率よく英会話が上達します。
⑨英会話をマスターすればバイトの求人に応募できますか?
必要なスキルがあるのなら、求人雑誌やサイトに公募があります。主に子供の英会話教室では、アルバイトの募集がかかることもあるようです。
受付などはバイトの応募もあるようですから、勉強しながらバイトすることもできるかもしれません。
講師になるためには、必要なスキルがありますし「人に教える能力」も求められます。中には研修システムのある教室もありますが、先ずはしっかり英会話をマスターすることが大切です。
⑩東京(都内)、新宿、横浜、大阪、福岡で通える英会話教室を教えてください。
東京(都内)で注目したいのが10位のRIZAP ENGLISH。マンツーマンでのレッスンで確実に実力がついていきます。
新宿、横浜なら8位のイングリッシュビレッジのマンツーマンレッスンはいかがでしょうか。レッスン料はリーズナブルで、受講目的に合わせたレッスンが可能です。
横浜、大阪なら9位のBerlitzで自分にマッチしたレッスンを受けてみましょう。福岡でTOEICやビジネス英語を学びたいのであれば、3位で紹介したシェーン英会話・5位のECC外語学院、格安で気軽に始めるのなら1位のNOVAがおすすめです。
英会話教室のまとめ

英会話教室は同じように見えますが、カリキュラムやレッスンによって特徴があります。英会話をマスターするには、定期的に通ってレッスンすることが大切です。
通いやすく、自分の感性にマッチした教室を見つけて無料カウンセリングや体験レッスンを試してみましょう。