自宅で快適にインターネットを楽しむために、安定した光回線はいかがでしょう?電話はもちろん、テレビも同時に楽しめることからも契約を検討している方もいるでしょう。
光回線を快適に使うにはプロバイダ選びが大切です。どこがいいか迷っている方のために、人気の光回線おすすめランキングとして紹介します。
自分の家庭にマッチした光回線を比較し選んでください。
光回線ならどこがいい?選ぶ3つのポイント

光回線の選びかたは比較的シンプルです。どこがいいか迷っているのなら、今から紹介する3つの選び方を参考にしてください。
①スマホに合わせて選ぶ
多くの光回線は携帯事業者と提携していますので、スマホとのセットでの提案がされています。多くの方に光回線を使ってもらうためには、誰もが利用するスマホをセットにした方がいいからです。
そのためにスマホとセットの申し込みは割引も大きく、「初期費が無料」「Wi-Fiルーター無料」などの大きな割引が設定されることが多いのです。
②通信速度で選ぶ
「光回線だから早いはず」と勘違いしている方もいるようですが、最近ではWiMAXのように無線でも高速通信できるものがあります。
光回線のメリットは、安定した高速通信ができることでもあります。無線でなく有線で光回線を選ぶからには、通信速度が速くインターネットを快適に使えることが大切です。
③キャンペーンの有無で選ぶ
戸建ては5,000円、マンションは3,000円を月に支払います。初月は回線工事料金も必要になるので、高額な費用が必要になります。
新しく光回線を引くのであれば、キャンペーン中がおすすめ。キャンペーンではキャッシュバックや初期費用0円などの大きな割引が適応されます。
新規加入や乗り換えキャンペーンが行われることもありますので、タイミングを逃さずにチャンスを待ちましょう。
光回線のおすすめ人気ランキング10選【2020年】
それではおすすめ光回線10選を人気ランキングとして紹介します。2020年現在、もっとも選ぶべき光回線はどこかアナタの目で確かめてください。
光回線の比較表
サービス名 | 月額(戸建て) | 月額(マンション) | キャンペーン |
auひかり![]() →公式HPへ |
3,500円~ | 2,100円~ | 乗り換え30,000円キャッシュバック |
ドコモ光![]() →公式HPへ |
5,200円~ | 4,000円~ | 15,000円キャッシュバック |
ソフトバンク光![]() →公式HPへ |
5,200円~ | 3,800円~ | 乗り換えキャッシュバック |
NURO光![]() →公式HPへ |
4,743円 | 4,743円 | 35,000円キャッシュバック |
ビッグローブ光![]() →公式HPへ |
5,180円~ | 4,080円~ | 26,000円キャッシュバック |
So-net光プラス![]() →公式HPへ |
3,980円~ | 2,980円~ | 高速Wi-Fiルーター無料レンタル |
hi-ho(ハイホー)ひかり![]() →公式HPへ |
4,950円~ | 3,750円~ | 10,000円キャッシュバック |
楽天コミュニケーションズ光![]() →公式HPへ |
4,800円~ | 3,800円~ | キャッシュバック |
DTI光![]() →公式HPへ |
4,800円~ | 3,600円~ | キャッシュバック19,000円 |
フレッツ光(東日本/西日本)![]() →公式HPへ |
定額:4,400円~ | 完全定額:4,300円 | 割引き |
【1位】auひかり
auひかりは、高額になりがちな戸建ても3年契約で非常に安く使えるようになっています。
回線速度は1Gbpsですが、独自の光ファイバー回線によって高速通信を実現。auスマートバリューでは、光回線・電話・スマホをセットにすると永年割引が適応されます。
離れた家族(50歳以上)とも繋げることができ、安く光回線を使うことができるのはauだけです。
工事費 | 0円 |
月額(戸建て) | 3,500円~ |
月額(マンション) | 2,100円~ |
特典 | auスマートバリューで永年割引 |
キャンペーン | 乗り換え30,000円キャッシュバック |
評価 | ★★★★★ |
【2位】ドコモ光
ドコモ光は、回線工事費用が無料になり、契約しやすくなっただけでなく15,000円のキャッシュバックにdポイント最大10,000Pがプレゼントされるなど、お得に始められます
高性能Wi-Fiルーターが無料でレンタルできますので、離れた部屋でもWi-Fiを使いインターネットを快適に使えるのもポイント。
ドコモの携帯利用年数が4年以上の方は、「ずっとドコモ割プラス」「ドコモ光セット割」が適応されますので、年間総額がお得です。
工事費 | 無料 |
月額(戸建て) | 5,200円~ |
月額(マンション) | 4,000円~ |
特典 | 15,000円キャッシュバック dポイント10,000P |
キャンペーン | 2020年3月まで1000ぷららプレゼント |
評価 | ★★★★★ |
【3位】ソフトバンク光
ソフトバンク光では、様々なキャンペーンが行われていますので「いつ契約してもお得」になるのが特徴です。
他の光回線からソフトバンク光に乗り換えする方は、回線工事費24,000円を月額割引・キャッシュバックから選べます。
また乗り換えに発生する違約金をソフトバンクが負担してくれますので、「今の回線に不満があり乗り換えたい」方にはおすすめできます。
工事費 | 24,000円 |
月額(戸建て) | 5,200円~ |
月額(マンション) | 3,800円~ |
特典 | 乗り換えキャッシュバック24,000円 違約金満額還元 |
キャンペーン | 11月30日まで抽選で6万円分のPayPayギフトカード |
評価 | ★★★★★ |
【4位】NURO光
NURO光は関東エリア中心のインターネット回線でしたが、東海地方にもエリア拡大されたことでじわじわと人気が出ています。
公式特典として工事費無料にサポート1回無料、「光回線とWi-Fiはどう繋ぐの?」「パソコンとの設定は?」など、ネットに詳しくない方も安心です。
2Gbpsという超高速通信は、今までの光回線を上回る速さで安定した通信もできることからも、今後が非常に楽しみです。
工事費 | 40,000円 |
月額(戸建て) | 4,743円 |
月額(マンション) | 4,743円 |
特典 | 工事費無料 リモートサポート無料(1回) |
キャンペーン | 35,000円キャッシュバック |
評価 | ★★★★☆ |
【5位】ビッグローブ光
ビッグローブ光は、契約年数を2年と3年から選べるので「光回線は本当に便利なの?」と不安な方にもおすすめできます。
公式特典として開通工事費が無料、キャッシュバックは最短2ヶ月で現金振り込みされますので「貰い忘れ」もなくお得に光回線を始められます。
専用接続機器で常時IPv6接続(IPoE方式)を可能にしましたので、24時間いつでもインターネットを快適に利用できるようになりました。
工事費 | 戸建:30,000円 マンション:27,000円 |
月額(戸建て) | 5,180円~ |
月額(マンション) | 4,080円~ |
特典 | 初期工事費無料 |
キャンペーン | 26,000円キャッシュバック |
評価 | ★★★★☆ |
【6位】So-net光プラス
NTTフレッツの光回線を使ったSo-net 光プラスは、フレッツ光からの乗り換えなら回線工事不要で素早くSo-net光プラスを利用できます。
通信速度、回線品質共に高レベルなだけでなく、セキュリティサービス込みでどこよりも安く利用できるのがメリットです。
V6プラス対応高速Wi-Fiルーターも無料でレンタル、au回線の方は光回線・スマホ・電話をセットにすればよりお得になります。
工事費 | 不要 |
月額(戸建て) | 3,980円~ |
月額(マンション) | 2,980円~ |
特典 | V6プラス対応高速Wi-Fiルーター無料レンタル ネット割 |
キャンペーン | ー |
評価 | ★★★★☆ |
【7位】hi-ho(ハイホー)ひかり
hi-ho(ハイホー)ひかりは、NTTフレッツ光回線を使っていています。hi-hoの格安SIM「hi-ho LTE typeD」を使っている方は、光回線を同時に契約すると月額が200円割引きです。
現在行われているキャンペーンで、24ヶ月500円割引きも適応されますので、合わせて700円の割引となります。
オプションも豊富で、500円プラスすればセキュリティサービスに魅力的なオプションをつけられます。
工事費 | 戸建て:18,000円 マンション:15,000円 |
月額(戸建て) | 4,950円~ |
月額(マンション) | 3,750円~ |
特典 | 24ヶ月500円割引き |
キャンペーン | 10,000円キャッシュバック |
評価 | ★★★★☆ |
【8位】楽天ひかり
楽天ひかりでは、今なら19,000円キャッシュバックに毎月楽天スーパーポイントがもらえます。
スマホをセットにすると、最大3,8000円キャッシュバック(工事費18,000円無料に20,000円キャッシュバック)の大盤振る舞い。
フレッツ光品質で、PCもスマホも快適にインターネットに接続できます。
工事費 | 0円 |
月額(戸建て) | 4,800円~ |
月額(マンション) | 3,800円~ |
特典 | 楽天スーパーポイント毎月200P 無料オプション |
キャンペーン | ギガビット無線LANルーター無料 キャッシュバック |
評価 | ★★★☆☆ |
【9位】DTI光
DTI光なら、最新のIPv6(IPoE)接続サービスで従来のインターネットよりも早く快適に利用することができます。
新規申し込みで19,000円のキャッシュバックキャンペーンが適応されますので、工事費が実質無料。
定期縛りもなく、解約違約金もありますので「途中解約や乗り換え」も自由にできるのも特徴です。回線も早く、開通月の費用は無料ですので、これから光回線を検討しているのであればこれがチャンスです。
工事費 | 18,000円 |
月額(戸建て) | 4,800円~ |
月額(マンション) | 3,600円~ |
特典 | ホームゲートウェイレンタル300円 |
キャンペーン | キャッシュバック19,000円 |
評価 | ★★★☆☆ |
【10位】フレッツ光(東日本/西日本)
NTTの光回線インターネットフレッツ光(東日本/西日本)は、提供エリアが広く初期にインターネット回線を接続したのがフレッツ光という方も多いと思います。
東日本、西日本では、インターネット料金やプランに違いがありますので「自分の地域にフレッツ光」に加入しましょう。
プロバイダは自分で選んで加入が必要になりますので、月額とは別にプロバイダ料金が必要になります。
工事費 | 18,000円 |
月額(東日本) | 二段階定額:2,200円~ 定額:4,400円~ 高速:4,600円~ |
月額(西日本) | 完全定額:4,300円 二段階定額:2,800円~ |
東日本キャンペーン | 光はじめ割 アット割 |
西日本キャンペーン | にねん割 ギガ押し割 |
評価 | ★★☆☆☆ |
光回線のQ&A

各プロバイダからコラボ光が発売され、光回線が増えたことで選択肢が増えました。ここでは光回線によくある質問を集めましたのでご覧ください。
①口コミ・評判が良い光回線は?
無線から光回線に乗り換える方の口コミ・評判が非常に良いのが、4位で紹介したNURO光です。3万5,000円のキャッシュバック工事費が無料キャンペーン中。
最大2GBの超高速回線がこれまでの光回線と変わらない速さに加え、高速無線LANサービス、セキュリティーサービス込みで月額4,743円の価格が魅力。
②ソフトバンク、au、ドコモの光回線は何が違うの?
ソフトバンク、au、ドコモの光回線は「スマホをセットにすると総額が安くなる」のが特徴で、どこもキャンペーンなどで価格も安くNTT回線なことからも「どこも同じ」ように見えます。
auひかりは独自の回線を持つていますので、ドコモ・ソフトバンクよりも速度が速く安定感があります。プロバイダの多さでは、ドコモが優れていますし、割引やキャッシュバックではソフトバンクと個々にサービスの質が異なります。
迷った時には「自分が持っているスマホのキャリア」で選ぶのがおすすめです。スマホとセットにすると、月額が割引になり光回線もお得に始められます。
③光回線で工事が不要になることはありますか?
家庭に「光コンセント」がある場合、一部のNTT系光回線サービスのみ「無派遣工事」の対象となっています。以前に光回線を引いて今は使っていない場合や、中古住宅に光コンセントがあるケースです。
送られてきた機器を、光コンセントに自分で繋ぐだけなので工事担当者は派遣されません。NTTフレッツ光を契約中でドコモ光へ転用する(乗り換える)場合も、無派遣工事となります。
2位のドコモ光、3位ソフトバンク光は、無派遣工事ですが光回線が撤去されている場合には新しく回線を繋げる必要がありますので、先ずは問い合わせてください。
④乗り換えキャンペーンで安い光回線はどこ?
契約期間内に光回線を乗り換えたり、無線から光回線の場合には、違約金が発生するので簡単には乗り換えできません。
1位のauひかりでは「乗り換えにかかる違約金を全額負担」するキャンペーンが行われています。
乗り換えを検討しているのならおすすめです。
⑤マンション、アパート、戸建ての料金相場はどれくらい?
マンションやアパートと戸建てでは料金が異なります。マンション・アパートでは3,000円程度、戸建ては5,000円が料金相場となります。
6位で紹介したSo-net光プラスなら、セキュリティサービス付きで高速Wi-Fiルーターが無料で貸し出しされて金額は均一とお得に光回線が使えます。
⑥代理店とプロバイダ何が違う?最安はどっち?
代理店は、回線やプロバイダの代わりに契約を取るのが仕事です。ドコモ光やau・ソフトバンク光の契約を結ぶことができますが、プロバイダは契約者が選択できます。
プロバイダは、ISP(インターネットサービスプロバイダ)ですから、インターネットに接続する中継の役割を持っています。
このプロバイダを通じて光回線を契約すれば、プロバイダ料金込みで光回線を使うことができ、お得なキャンペーンで月額を安くしたりキャッシュバックが受けられます。
⑥自宅を引っ越しエリアが変わったら契約は?
すでに光回線を使っている場合には、早めに通信事業者に連絡しましょう。
引っ越し先に光回線がある場合には、機器を設置するだけですが、新築の場合には回線工事が必要ですので日取りなどを決めてしまうのが良いでしょう。
10位のフレッツ光は、西日本・東日本のブロックで申し込み先が違いますので注意してください。
③光回線の終端装置(モデム)とルーターとは?速度に違いは?
電話回線(アナログ回線)で、インターネットと接続するために使うのがモデムです。光回線は「光回線終端装置」というものをモデムの代わりに使います。
電気信号を光信号に変換し、インターネットに繋げるのがルーターと覚えておくと良いでしょう。
④光回線が遅い!繋がらない!速度測定はどうすればいい?
高速のはずの光回線ですが、自宅内でWi-Fiルーターを使っていると遅くなったり、回線そのものが通信障害を起こしているなどで繋がらなくなることもあります。
インターネットの速度が遅いと感じたら回線速度をチェックしましょう。いろんなスピード測定がありますが、1位のauひかり4位で紹介したNURO光を利用している方はお使いの方は公式スピードテストを利用されることをおすすめします。
⑤ケーブルテレビと光回線、おすすめはどちら?
ケーブルテレビはネットとテレビがセットで安く、スポーツや映画はもちろんですが民放では見ることができない番組が楽しめます。
回線の安定性で言うと光回線の方が勝っていますし、月額も高くなります。ネットもテレビも同時に楽しむのなら、1位のauひかりのauひかりTVで月額1,980円、セットトップボックスレンタル料月額500円で契約できます。
光回線のまとめ

光回線をお得に申し込むには、スマホのキャリアとセットになる回線を選ぶと月額がお得になります。
各回線では、キャッシュバックやキャンペーンが行われていますので、この記事を参考に自分に合った光回線を見つけてください。