簡単なアンケートに答えたりコンテンツ参加でポイントを貯めると、商品券などに換金できるポイントサイトは主婦に人気のお小遣い稼ぎサイトです。
単価は低いですが初心者でも簡単に始められるものから、高額アンケートのあるサイトなど個性があり正直どこがいいのかわからなくなってしまいます。
換金レートや換金先などを表で詳しく比較し、人気のポイントサイトをランキング形式で紹介します。安全に効率よく稼げるポイントサイトを見つけたら、今日から楽しく始めましょう。
ポイントサイトならどこがいい?選ぶ3つのポイント

ポイントサイトはどこがいいか探しているなら、効率よく稼げるかを先ずはチェック!そのための選び方を学んで、節約にも役立てましょう。
①交換先選ぶ
貯めたポイントは使えなければ意味がありません。現金化できる・電子マネーや商品券に換金できるなどサイトによって換金方法は様々です。
交換先の選択肢が多ければ、自分の使いたいタイミングで買い物に使ったり、現金で手に入れられます
②ポイント交換のやりやすさで選ぶ
多くのポイントサイトは「毎日ログイン」すれば何らかの形で恩恵を受けられますが、アンケートの場合には時間も多少必要になりますので「毎日ポイントサイトだけに時間を使えない」方もいるはずです。
また換金ポイントは高すぎる・有効期限があると「毎日ポイントサイトにログインすることばかり考えて落ち着かない」ことにもなりかねません。
気楽にポイントを貯められるのか・ある程度ポイントが貯まったら換金できる、有効期限にゆとりがあるかを確認しておくといいでしょう。
③継続しやすいコンテンツの有無で選ぶ
ポイントサイトは「アンケート」「ゲーム」など誰でも気軽にできるものから「保険加入」や「カード発行」「口座開設」で大口のポイントをゲットできるものまで様々です。
ショッピングはネットで!の方は、ネット経由でポイントがどんどん貯まるサイトを。隙間時間でコツコツと貯めたい方は、アンケートモニターやゲーム参加など「自分がやりやすい」コンテンツがあるところを選びましょう。
ポイントサイトのおすすめ人気ランキング10選【2020年】
人気のポイントサイトを、2020年ベストランキングとしておすすめ順に10選紹介します。これから始める方はぜひ参考にしてください。
ポイントサイトの比較表
サービス名 | 最低交換ポイント | 換金レート | ポイント有効期限 |
モッピー![]() →公式HPへ |
300pt | 1pt=1円 | 6ヶ月以上サービスを利用しないと失効 |
げん玉![]() →公式HPへ |
3000pt | 10pt=1円 | 180日間(スポンサーサービス利用がない場合) |
colleee![]() →公式HPへ |
100P | 1pt=1円 | 最終ログインから60日間後 |
ハピタス![]() →公式HPへ |
300pt | 1pt=1円 | 1年間ログインしないと、ポイント及びアカウント消滅 |
ポイントインカム![]() →公式HPへ |
1000pt | 10pt=1円 | 180日間ログインなしで失効 |
ポイントタウン![]() →公式HPへ |
2000P(現金・電子マネー) | 20pt=1円 | 1年間 |
すぐたま![]() →公式HPへ |
200mile | 2mile=1円 | 最終ポイントから1年間 |
G point![]() →公式HPへ |
100G(BIGLOBE利用料は1G から利用可能) | 1G=1円 | 1年間サービス利用がないと消失 |
ライフメディア![]() →公式HPへ |
500pt | 1pt=1円 | 最終獲得及び交換から1年 |
お財布.com![]() →公式HPへ |
300コイン | 1コイン=1円 | 最終ログイン及びポイント異動から半年 |
【1位】モッピー
モッピーは、会員数が600万人以上の人気ポイントサイトです。
隙間時間にポイントを貯めたい方にピッタリで、スマホでもサクサクつかえるのがポイント。
ガチャにゲームなど、お昼時間や休憩時間にもサッとできて毎日カンタンにポイントを獲得できます。友達紹介のポイント還元も高いので家族や友人と一緒に始めませんか?
最低交換ポイント | 300pt |
換金レート | 1pt=1円 |
換金先 | POINT WALLET VISA PREPAID 現金(全国金融機関・楽天銀行) amazonギフト券他 |
交換手数料 | 30~147pt |
ポイント有効期限 | 6ヶ月以上サービスを利用しないと失効 |
評価 | ★★★★★ |
【2位】げん玉
げん玉は、知らない人のいないメガサイトで「登録だけでもポイント獲得」できます。
広告クリックやゲームもたくさん用意されていますので、電車やバスの待ち時間などを使うとどんどんポイント獲得できます。100P以上貯まると、利息ポイントが還元されますので気づいた時にはかなりの金額になっているはずです。
最低交換ポイント | 3000pt |
換金レート | 10pt=1円 |
換金先 | 現金(全国金融機関) 大手ショッピングサイトポイント ギフト券など |
交換手数料 | 月1回まで無料 |
ポイント有効期限 | 180日間(スポンサーサービス利用がない場合) |
評価 | ★★★★★ |
【3位】colleee(コリー)
colleee(コリー)のすごいところは、換金を100円からできることです。低い金額でも換金ができるのは、使う側からすれば「ポイントも貯めやすい」サイトでもあるので使いやすいですよ。
楽天市場ユーザーなら、colleee(コリー)経由で買い物すると、楽天ポイントと同時にポイントを貯められます。ポイント還元率の高い案件もたくさんありますので、楽に稼げるサイトです。
最低交換ポイント | 100P |
換金レート | 1pt=1円 |
換金先 | 現金(提携の金融機関) |
交換手数料 | 現金180円~ |
ポイント有効期限 | 最終ログインから60日間後 |
評価 | ★★★★★ |
【4位】ハピタス
広告利用が苦にならない方におすすめしたいのはハピタス!広告の数は、どのポイントサイトよりも多く、還元率も高いので隙間時間でどんどん貯められます。
ネット通販もハピタス経由でどんどんポイントをゲットできるほかに「バーナーから買い物したのみポイントが還元されない」などのトラブル防止に「お買い物あんしん保証」も設定されています。
ポイントサイト初心者でも分かりやすいホームページで、掛け持ちする方にもおすすめします。
最低交換ポイント | 300pt |
換金レート | 1pt=1円 |
換金先 | 現金(全国金融機関) Amazon・iTunes・nanaco(ギフト) 楽天Edy他 |
交換手数料 | 無料 |
ポイント有効期限 | 1年間ログインしないと、ポイント及びアカウント消滅 |
評価 | ★★★★☆ |
【5位】ポイントインカム
ポイントインカムの特徴としては、毎日ログインしてスタンプを貯めるとトロフィーが貰えること。
このトロフィーは、Amazonギフト券やポイントに交換できるものなので「最低毎日ログイン」すればポイントを効率的に貯められます。
ポイント還元率が高いのも見逃せません。獲得ポイントに応じてステータスが上がるだけでなく、ステータスによりボーナスポイントを獲得できますのでポイントを貯めるのが楽しくなります。
最低交換ポイント | 1000pt |
換金レート | 10pt=1円 |
換金先 | 現金(全国金融機関) iTunes・Amazon nanaco(ギフト)など |
交換手数料 | 0~1600pt |
ポイント有効期限 | 180日間ログインなしで失効 |
評価 | ★★★★☆ |
【6位】ポイントタウン
ポイントタウンは、とにかくゲームコンテンツが多く誰でも楽しめるようになっています。「暇つぶしに」と始めて、ポイントを貯めた方も多いそうですから気になるならチェックしてみましょう。
少額でも手数料なしで換金できますし、外食モニターや通販モニターなどの案件が豊富ですので、ついつい試したくなります。
会員ランクが上がると、ボーナスポイントも獲得できますのでどんどん試してみましょう。
最低交換ポイント | 2000P(現金・電子マネー) |
換金レート | 20pt=1円 |
換金先 | 現金(銀行振込) Amazon・nanaco(ギフト) 楽天Edyほか |
交換手数料 | 無料 |
ポイント有効期限 | 1年間 |
評価 | ★★★★☆ |
【7位】すぐたま
すぐたまは、ネットマイル社が運営するポイントサイトです。
他のサイトのように、ポイント交換には制限や上限がないので気楽に始めて貯められます。すぐたま経由で買い物すれば、ポイントが貯まるサイトもたくさんありますのでネットショッピングを良くする方はポイントを貯めやすい。
ネットマイルで貯まったら、ポイント交換所ネットマイルで交換しましょう。200種類以上の特典の中から好きなものを選べますので、毎回楽しくなります。
最低交換ポイント | 200mile |
換金レート | 2mile=1円 |
換金先 | 現金(国内指定銀行) Amazonギフト券・ドコモ口座 iTunes・楽天Edyほか |
交換手数料 | 0~200mile |
ポイント有効期限 | 最終ポイントから1年間 |
評価 | ★★★★☆ |
【8位】G point
G pointは、ログインはもとよりスタンプでポイントを貯めたりニュースを読むだけでもポイントを貯められます。
旅行や買い物はもちろんですが、ゲームにふるさと納税でもポイント還元されます。スタンプは12個集めると1Pに還元されますので、じっくりネットニュースを読む方はポイントを貯めやすいですよ。
最低交換ポイント | 100G(BIGLOBE利用料は1G から利用可能) |
換金レート | 1G=1円 |
換金先 | 現金(全国金融機関) Amazonギフト券・Google Playギフト nanacoポイント・Tポイントほか |
交換手数料 | 現金:10%(5%ポイント還元) |
ポイント有効期限 | 1年間サービス利用なしで消失 |
評価 | ★★★☆☆ |
【9位】ライフメディア
ライフメディアはアンケート案件をメインにしたポイントサイトですが、商品リサーチによるポイント還元もあるので「時間のある時にやりたい」方向けです。
アンケートは毎日送られてきますが、すぐに答える必要はありません。締め切りまでにアンケートに答えればポイントがつきますので、まとめて答えられます。
アンケート以外にゲームもありますので、コツコツとお金を貯めることができます。
最低交換ポイント | 500pt |
換金レート | 1pt=1円 |
換金先 | 現金(指定銀行) Amazonギフト券・nanacoギフトほか |
交換手数料 | 0~50pt |
ポイント有効期限 | 最終獲得及び交換から1年 |
評価 | ★★★☆☆ |
【10位】お財布.com
「有料コンテンツは面倒」な方におすすめなのはお財布.comです。ログインするだけでスタンプを貯められるスタンプラリー・クリックするだけでコインが貯まる無料コンテンツが充実。
ポイントに大きく関わるのは「紹介制度」でのポイントの高さです。紹介した友人が登録し、6ヶ月以内に広告利用で100コイン稼ぐと300コイン還元されます。
友人の獲得したポイントの50%のポイントが加算されますので、友達をたくさん紹介すればするほどにポイントが貯まる仕組みです。
最低交換ポイント | 300コイン |
換金レート | 1コイン=1円 |
換金先 | 現金(全国の金融機関・楽天銀行) 楽天Edy・WAONポイント nanacoポイント・Amazonギフト券ほか |
交換手数料 | 0~150コイン |
ポイント有効期限 | 最終ログイン及びポイント異動から半年 |
評価 | ★★☆☆☆ |
ポイントサイトのQ&A

ポイントサイトを始めるにあたって、知らないと損してしまうこともたくさんあるはず。ここでは上手に稼ぐために聞きたいことをたっぷりと集めました。
①ポイントサイトの仕組みはどうなっているの?
ポイントサイトには多くの企業がスポンサーとして契約しています。企業はポイントサイトで自社サービスを宣伝してもらいますので、利用者がそれを目にしたり利用することで利益があがるようになります。
ポイントサイトへ支払う「広告費」は、サイトの利用者へ還元され、それを使って消費するを繰り返すことで成り立っているのです。
②ポイントサイトを副業として稼ぐ方法は?
ポイントサイトは上手に使うとかなりの金額を稼ぎ出せますので、最近では副業として取り掛かっている方もいるようです。ただ、安い案件やクリックだけでは十分なポイントは稼げません。
ネット通販はポイントサイト経由、飲食店やヘアサロンはモニター募集をチェックするなど「できるだけポイントが貯まりやすい案件を選ぶこと」です。
1位で紹介したモッピーは、人気のポイントサイトでおこずかい稼ぎだけでなく副業としてもおすすめです。
③ポイントサイトの案件を使った稼ぎ方が知りたいです
4位で紹介したハピタスは、還元率も紹介ポイントも高いポイントサイトです。友人紹介に自信があるなら、お友達をさそってガンガン稼ぎましょう。
中には「キャンペーン」やポイント獲得しやすいイベントをやっているサイトをいくつか掛け持ちすればどんどん稼げます。
④スマホで安全に稼げるポイントサイトは?
ポイントサイトはパソコン・スマホから簡単に登録して使えますが、隙間時間にやるならスマホが便利。アプリのダウンロードでポイントを稼げるので、遊びながらゲームが楽しめます。
初めてポイントを利用するのであれば1位のモッピーや6位のポイントタウンから始めるといいでしょう。
⑤一覧の中で口コミ・評判が良いポイントサイトは?
2位のげん玉は、モッピーと並んで人気のポイントサイトで口コミ・評判も非常によいサイトです。
対応はスマホ・パソコンからで、広告の案件数も多いのが特徴です。げん玉電鉄(スゴロク) 最大150000ポイントがもらえると評判です。
⑥安い案件ばかりで稼げないことはありませんか?
クリック案件などの簡単なものは確かに金額は安いですが、口座開設やクレジットカードなどはかなりお得にポイントを貯められます。
アンケートモニターでじっくりと稼ぐのであれば、9位のライフメディアがおすすめです。高額なモニター案件もありますので、ポイントサイトを掛け持ちするなら、その一つに加えてください。
⑦クレジットカードに加入してポイントが多くもらえるところは?
ポイントサイトのなかでも高額案件と呼ばれる「クレジットカード発行」案件ですが、ポイントサイトによってどれだけポイントがもらえるのかは違います。
5位のポイントインカムには「クレカ案件特集」があり、自分が加入したいクレジットカードが一目でわかります。
⑧ポイントがもらえるキャンペーンのあるポイントサイトは?
10位のお財布.comでは、スペシャルキャンペーンを開催中。その他のポイントサイトでも10月31日まで新規加入キャンペーン中ですのでお見逃しなく。
⑨ポイントサイトで稼いだお金は確定申告が必要ですか?
アフィリエイト収入は雑所得に当たるとされており、「稼いだら確定申告」は必須ですが、ポイントサイトの場合には「ハッキリした規定」は今のところないようです。
ただし、雑所得は給与所得がある方は20万円以上、給与所得が場合38万円以上が申告対象になります。得た収入から、実際に使った費用を差し引いたものが以上の金額であれば、確定申告したほうが間違いはないでしょう。
⑩FX口座の作成にポイントがたまるサイトは?
FXによって異なりますが、2位のげん玉、4位のハピタスはFX報酬が高く安定してポイント稼ぎができます。
ポイントサイトのまとめ
空き時間に気軽にポイントを貯めたい方は、アプリゲーム登録でポイントを稼げるコンテンツがおすすめです。主婦の方は簡単なアンケートに答えてポイントを貯めたり、サイトを通してショッピングサイトにアクセスするタイプもおすすめ。
自分のライフスタイルにマッチしたポイントサイトを見つけたら、一度登録して試してみましょう。慣れてきたら幾つかのサイトを掛け持ちするとどんどん稼げますよ。