インターネットに欠かせないプロバイダですが「料金システムが複雑」「違いが分からない」など、自分に向いたプロバイダ選びに難航する方も少なくありません。
特典やキャッシュバックなどの目先だけで選ぶのではなく、いくつかのポイントを押さえれば自分が使いやすいプロバイダが見つかります。
ここではインターネットを楽しむために、人気のプロバイダを色んな確度から比較しランキングで紹介します。どこがいいか迷っているならぜひ参考にしてください。
プロバイダならどこがいい?選ぶ4つのポイント

先ずは「プロバイダはどこがいい?」と悩んでいる方に向けて、選び方のコツを紹介します。
①月額で選ぶ
月額料金が安く、利用者が多いプロバイダを選びましょう。運営実績が長く、多くの方が利用しているプロバイダであればサービス内容も濃く安心して利用できます。
②品質とサービスで選ぶ
プロバイダは通信の安定だけでなく、快適にインターネットを楽しむためのサービス・サポート・セキュリティが求められます。
プロバイダの中には「サービスコンテンツ」を提供しているものがあり、動画や音楽を安く楽しめるものもありますので選択肢の一つに頭に入れておきましょう。
また、家族でインターネットを楽しむために「Wi-Fiルーター」を格安で利用できるプロバイダであれば、より楽しめます。
③回線速度で選ぶ
快適にインターネットを楽しむためには、回線速度がしっかりしているかは非常に大切なことです。
あまりインターネットを使わない方は、そこまで気にする必要はありませんが「高速通信で安定した回線を使いたい」方はv6プラス・IPv6オプションが用意されているプロバイダを選びましょう。
④キャンペーンで選ぶ
スマホとセットにすることで毎月の通信料金が安くなったり、契約することで初月料金が無料になるキャンペーンなどが用意されています。
気に入ったプロバイダで迷った時には、お得なキャンペーンがある方を選ぶのも方法です。
プロバイダのおすすめ人気ランキング10選【2020年】
それでは2020年におすすめしたいプロバイダ10選を人気ランキングで紹介しましょう。
プロバイダの比較表
サービス名 | 月額 | 通信速度 | キャンペーン |
auひかり![]() →公式HPへ |
戸建て:3,980円~ マンション:2,980円~ |
下り:1Gbps~10Gbps 上り:100Mbps~1Gbps |
乗り換えキャッシュバック |
ドコモ光![]() →公式HPへ |
戸建て:5,000円~ マンション:3,800円~ |
下り:1Gbps 上り:100Mbps~1Gbps |
キャッシュバック dポイント付加 |
ソフトバンク光![]() →公式HPへ |
戸建て:4,700円~ マンション:3,800円~ |
下り:1Gbps 上り:100Mbps~1Gbps |
乗り換え新規キャッシュバック |
NURO光![]() →公式HPへ |
4,743円 | 下り:2Gbps~10Gbps 上り:2Gbps |
キャッシュバック |
ビッグローブ光![]() →公式HPへ |
2年契約:5,180円~(戸建て)/4,080円~(マンション) 3年契約:4,980円~(戸建て)/3,980円~(マンション) |
下り:1Gbps 上り:100Mbps~1Gbps |
キャッシュバック Wi-Fiルーター |
フレッツ光(東日本/西日本)![]() →公式HPへ |
東日本:フレッツ光ネクストギガマンション・スマートタイプ(1Gbps)3,350円~ 西日本:フレッツ 光ネクストマンション・スーパーハイスピードタイプ 隼(プラン1)3,250円~ |
下り最大1Gbps | 東西で異なる |
So-net光プラス![]() →公式HPへ |
戸建て:3,980円~ マンション:2,980円~ |
下り:1Gbps 上り:100Mbps~1Gbps |
IPv6オプション対応Wi-Fiルーター |
excite光![]() →公式HPへ |
戸建て:4,360円~ マンション:3,360円~ |
最大1Gbps | 初期費用0円 |
DTI光![]() →公式HPへ |
戸建て:4,800円~ マンション:3,600円~ |
最大1Gbps | キャッシュバック IPv6スタートパック3ヵ月無料 |
楽天コミュニケーションズ光![]() →公式HPへ |
戸建て:4,800円~ マンション:3,800円~ |
最大1Gbps | キャッシュバック他 |
【1位】auひかり
auひかりは、高速通信が魅力でauユーザーであれば「auスマートバリュー」にて最大2,000円の割引が受けられます。
他社からのauひかりへ乗り換える場合、解約金を最大30,000円キャッシュバック!
戸建て高速サービスをオプションでつけることもできますので、今よりももっとインターネットが楽しくなります。
月額 | 戸建て:3,980円~ マンション:2,980円~ |
通信速度 | 下り:1Gbps~10Gbps 上り:100Mbps~1Gbps |
初期費用 | 無料 |
契約期間 | 3年間 |
契約解除金 | 20,000円 ※契約更新月解約0円 |
キャンペーン | 他社乗り換え30,000円キャッシュバック |
評価 | ★★★★★ |
【2位】ドコモ光
スマホのキャリアがドコモなら迷わずここが一番お得になります。ドコモ光の最大通信速度(下り)は1Gbpsと通信速度も問題なし。
「ドコモ光セット割」なら最大3,500円の割引、今なら新規工事は無料ですのでキャッシュバックがなくても月額だけで始められます。
セキュリティサービスマカフィーは最大24か月無料、IPoE対応のWi-Fiルーターレンタルが無料とサービス内容も濃くなっています。
月額 | 戸建て:5,000円~ マンション:3,800円~ |
通信速度 | 下り:1Gbps 上り:100Mbps~1Gbps |
初期費用 | 戸建て:18,000円 マンション:15,000円(新規無料特典中) |
契約期間 | 2年間 |
契約解除金 | 戸建て:13,000円 マンション:8,000円 ※契約更新月解約0円 |
キャンペーン | 15,000円キャッシュバック dポイント10,000P付加 |
評価 | ★★★★★ |
【3位】ソフトバンク光
スマホをソフトバンクで使っているのであれば、ソフトバンク光以外の選択肢は考える必要はないでしょう。
動画はもちろんですが、仕事で大量のデーターを受送信する場合も安定した速度でストレスがありません。
光回線をお持ちなら工事は不要、スマホとセットなら毎月1,000円割引き(1人につき)。インターネットサービス1回線につき、携帯電話最大10回線まで適用されますので、離れた家族もお得です。
月額 | 戸建て:4,700円~ マンション:3,800円~ |
通信速度 | 下り:1Gbps 上り:100Mbps~1Gbps |
初期費用 | 無料 |
契約期間 | 2年間 |
契約解除金 | 15,000円 |
キャンペーン | 乗り換え新規最大24,000円キャッシュバック |
評価 | ★★★★★ |
【4位】NURO光
NURO光は、サービスエリアが「関西・関東・東海・九州」のみで、対象外エリアは残念ですが利用できないのが現状です。
インターネット、光でんわの接続設定、メールソフト、セキュリティソフトなど設定サポートが無料。戸建て・マンション問わず料金が一律でわかりやすいのもポイント。
開通から4ヶ月後に35,000円キャッシュバックと、実質6ヶ月間を無料で使えるのが魅力です。
月額 | 4,743円 |
通信速度 | 下り:2Gbps~10Gbps 上り:2Gbps |
初期費用 | 無料 |
契約期間 | 2年間 |
契約解除金 | 9,500円 |
キャンペーン | 開通4ヶ月後に35,000円キャッシュバック |
評価 | ★★★★☆ |
【5位】ビッグローブ光
ビッグローブ光の大きな魅力は「契約年数を2年・3年から選べる」ことです。
また、キャッシュバック特典として、26,000円か18,000円+IPv6オプション対応Wi-Fiルーターの2種類から選べるのも嬉しい。
auのスマホユーザーなら、「auスマートバリュー」で最大2,000円の割引もあります。
月額 | 2年契約:5,180円~(戸建て)/4,080円~(マンション) 3年契約:4,980円~(戸建て)/3,980円~(マンション) |
通信速度 | 下り:1Gbps 上り:100Mbps~1Gbps |
初期費用 | 3年プラン無料 |
契約期間 | 2年/3年 |
契約解除金 | 最大20,000円 ※契約更新月解約0円 |
キャンペーン | キャッシュバック26,000円 18,000円+IPv6オプション対応Wi-Fiルーター |
評価 | ★★★★☆ |
【6位】フレッツ光(東日本/西日本)
フレッツ光(東日本/西日本)は、NTTグループが提供するブロードバンドサービスで、東西で事業部が異なり料金やキャンペーンが異なります。
サポートが非常に手厚く、初心者でも丁寧にサポートしてもらえると評判です。初めてのインターネット回線で、わからないことが多い方には「使いやすく安心」です。
キャッシュバックや豪華特典キャンペーンもあり、東西で異なりますので自分住んでいる地域からお申し込みください。
月額 | 東日本:フレッツ光ネクストギガマンション・スマートタイプ(1Gbps)3,350円~ 西日本:フレッツ 光ネクストマンション・スーパーハイスピードタイプ 隼(プラン1)3,250円~ |
通信速度 | 下り最大1Gbps |
初期費用 | 18,000円 |
契約期間 | 3年間 |
契約解除金 | 初期工事費残額を一括 |
キャンペーン | 東西で異なる |
評価 | ★★★★☆ |
【7位】So-net光プラス
So-net光プラスで契約すると、IPv6オプション対応Wi-Fiルーターが永年無料で使えます。
auユーザーは、「auスマートバリュー」が適用になり、毎月の携帯電話料金が最大2,000円割引。光電話を申し込むと、月額12ヶ月分を無料で利用できます。
セキュリティ・ネット・工事費込みで、月額料金がとにかく安いですから格安SIM利用者にもおすすめできます。
月額 | 戸建て:3,980円~ マンション:2,980円~ |
通信速度 | 下り:1Gbps 上り:100Mbps~1Gbps |
初期費用 | 無料 |
契約期間 | 3年間 |
契約解除金 | 20,000円 ※契約更新月解約0円 |
キャンペーン | IPv6オプション対応Wi-Fiルーター |
評価 | ★★★★☆ |
【8位】excite光
excite光は、プロバイダ料金は500円と業界最安値なだけでなく光コラボの定期縛りがないのも特徴です。
最低利用期間が1ヶ月間で「初期・工事費用無料&12ヶ月間月額割引キャンペーン 」が適応されますので、年間で27,400円の割引となりお得です。
月額 | 戸建て:4,360円~ マンション:3,360円~ |
通信速度 | 最大1Gbps |
初期費用 | 無料(キャンペーン対象) |
契約期間 | 最低1ヵ月 |
契約解除金 | 0円 |
キャンペーン | 初期費用0円 |
評価 | ★★★☆☆ |
【9位】DTI光
DTI光は、従来型IPv4だけでなく、次世代型接続方式IPv6にも対応していますので「回線の混雑」や「速度の遅さ」に辟易している方にもおすすめです。
料金も安く安定した速度で利用できるだけでなく、最低利用期間や解約違約金が0円!回線やサービスに不満があっても、解約できない…と悩むこともありません。
月額 | 戸建て:4,800円~ マンション:3,600円~ |
通信速度 | 最大1Gbps |
初期費用 | 0円 |
契約期間 | ー |
契約解除金 | 0円 |
キャンペーン | キャッシュバック19,000円 IPv6スタートパック3ヵ月無料 |
評価 | ★★★☆☆ |
【10位】楽天コミュニケーションズ光
楽天コミュニケーションズ光の魅力は、毎月楽天スーパーポイントが付加されること。
工事費用も無料ですので、実質は回線月額だけでインターネットを使えます。光コラボからの乗り換えも簡単で、キャッシュバックもありオプションも豊富に揃っています。
Wifi対応ルーターレンタルは300円、セキュリティサービスは無料。無料期間中なら訪問サポートもありますので、初めてのインターネットにもおすすめします。
月額 | 戸建て:4,800円~ マンション:3,800円~ |
通信速度 | 最大1Gbps |
初期費用 | 0円 |
契約期間 | ー |
契約解除金 | 9,500円 |
キャンペーン | 初月無料 ギガビット無線LANルーター無料 楽天スーパーポイント15,000P付加 キャッシュバック19,000円 乗り換えもキャッシュバック |
評価 | ★★☆☆☆ |
プロバイダのQ&A

プロバイダを単体で頼むよりも、インターネット回線をセットにすると安く利用できますので選びかたが大切です。ここでは、プロバイダ選びによくある質問を集めてみました。
①口コミ・評判が良いプロバイダは?
DTI光は、最低利用期間も違約金もなしで高速インターネットが楽しめるの評判です。回線を乗り換えると、違約金が発生し高額な料金を支払わなくてはいけなくなります。
速度やサービスに満足できないのに、契約満期まで利用しなければならないのは面倒になります。違約金が発生しないのは、利用者にとって心強いものです。
②フレッツ光、ドコモ光、auひかり、ソフトバンク光のどれを契約すべき?
携帯キャリアのプロバイダの場合、現在契約中の携帯電話会社に合わせて光回線とセットで契約するのがおすすめです。
③コミュファ光って何?情報が欲しい!
コミュファ光は、東海地方と長野県(愛知県、岐阜県、静岡県、三重県、長野県)で展開している光回線サービスです。
東海地方では4位のNURO光も開通していますので、知名度は低いのですがキャッシュバック金額が大きくauスマートバリューでスマホ料金が安くなるなどで話題になっています。
建物・住所によってはエリア外のケースもありますので、申し込み前にエリア確認をしっかり行いましょう。
④WiMAXキャンペーンがお得なプロバイダは種類は多い?
UQモバイルのポケットWi-Fiで高速インターネットができることで、自宅のインターネット回線をWiMAXで開通する方も増えてきました。
WiMAXプロバイダの種類は様々ですが、Broad WiMAXが現在キャンペーン込みで一番お得になっています。
⑤回線速度の確認や調べ方がわからないのですが、どうすればいいですか?
パソコンでは計測サイトで、スマートフォンでは速度計測アプリで簡単に回線速度を計測できます。スマホなら「ドコモスピードテスト」がおすすめ。ドコモ以外のスマホも使えるアプリで便利です。
⑥プロバイダの乗り換えや契約変におすすめはどこ?
8位のexcite光なら、最低利用期間なしでインターネットを楽しむことができます。フレッツ光はもちろんですが、新規契約もおすすめです。
⑦プロバイダの料金相場は?
プロバイダの月額は500~1000円が相場で、インターネット回線(光回線)はプロバイダ料金込みで、「戸建て5000円・マンション4000円」が平均価格です。
そう考えると、7位で紹介したSo-net光プラスのように料金の中に「ネット料金・工事費・セキュリティサービス」がセットで安くなっているプロバイダがお得です。
⑧責任制限とは?どんな意味?
ネット炎上などで誹謗中傷された「被害を受けた側」はプロバイダに削除を求めますが、発信者は「言論の自由」だと言ってプロバイダに食い掛ります。
このようにプロバイダが板挟みになった場合に負う損害賠償責任を制限し、「発信者情報の開示や削除請求」について規定した法律のことです。
ネット上で名誉毀損などを受けた被害者も利用できる法律で、「誰が悪いのか」「誰が責任を負うべきか」をハッキリさせるためのものです。
⑨プロバイダ設定を簡単にできるのはどこですか?
10位で紹介した楽天コミュニケーションズ光は、開通後60日間1回目に限り無料でインターネットの接続設定に
メールの送受信ができるようにアカウントを設定してくれます。
面倒な設定を訪問して行ってもえらえますので「自分では設定が不安」な方は、このサポートを利用してみましょう。
プロバイダのまとめ

プロバイダの選択肢が広くなったことから、料金だけでなくサービスなどのトータル的な面から満足のいくプランを探さなくてはいけません。
スマホでしかインターネットに馴染んでいない方は、契約時に難しい事を言われてもわからないし「なんとなく良さそう」「有名だから」で契約して後悔することもあります。
この記事を参考にして、料金だけでなく、通信速度、キャンペーン、サービスのバランスの取れたプロバイダを選びましょう。