転職エージェントは、転職サイトと同時に利用したいサービス。プロのキャリアアドバイザーは、自分の能力や希望にマッチした求人を紹介してくれたり、面接や履歴書の書き方までのサポートします。
確実な転職を成功させるためにはなくてはならないものですから、人気のサイトを比較して選びましょう。
ここではおすすめの転職エージェントをランキングで紹介していますので、どこがいいか決めかねている方は参考にしてください。
目次
- 転職エージェントならどこがいい?選ぶ3つのポイント
- 転職エージェントのおすすめ人気ランキング10選【2020年】
- 転職エージェントのQ&A
- ①転職エージェントでは面談の服装の相談もできるのでしょうか?利用した方が転職に有名な効果はあるのですか?
- ②口コミ・評判が良い転職エージェントは?
- ③エンジニア(IT業界)に強い転職エージェントは?使わないやり方とどちらがいいでしょうか?
- ④薬剤師、看護師などの医療関係に強い転職サイトエージェントは?
- ⑤女性の転職や保育士の転職に強いエージェントはどこですか?
- ⑥第二新卒・バイトの求人が多く利用しやすいエージェントはどこですか?
- ⑧20代、30代で転職に強いエージェントは?複数登録してもいいのでしょうか?
- ⑨40代、50代会計士や・弁護士・医師の転職に強いエージェントは?
- ⑩東京(都内)、新宿、横浜、大阪、福岡に強い転職エージェントは?
- 転職エージェントのまとめ
転職エージェントならどこがいい?選ぶ3つのポイント
転職エージェントの選びかたのポイントを紹介します。どこがいいか迷ってしまう前に「どう選ぶのか」をチェックして転職をスムーズに進めましょう。
①目的別で選ぶ
求人数で選ぶ場合には、総合型転職エージェントが一番です。自分の転職したい職種が定まっていない、これから絞り込んでいきたい方は総合エージェントのサポートを受けながら進めましょう。
第二新卒や管理職なら、キャリア型転職エージェント。業界が決まっているなら、業界型転職エージェントをチョイスすれば自分の希望する職業にアプローチしやすいです。
②キャリアアドバイザーの質で選ぶ
キャリアアドバイザーが在籍し、相談に乗ってくれたりスカウトによって転職をサポートするのが転職エージェントです。
キャリアアドバイザーがどんな経歴を持っているのか、ヒアリング能力に長けてこちらの要望を的確に捉えられるのか、アドバイスも含めた提案力・サポート力があり後押ししてくれるのかをホームページでチェックしておきましょう。
③転職コラム・インタビューの充実度で選ぶ
どの転職エージェントでも公式ホームページには、転職コラムや転職成功者のインタビューがあります。その内容や数が充実しているところは、実績だけでなく満足度も高いという証です。
情報をこまめに発信しているエージェントには、求人はもちろん企業も集まってきますので要チェックです。
転職エージェントのおすすめ人気ランキング10選【2020年】
転職エージェントの選び方をチェックしたところで、2020年おすすめエージェント10選としてをランキング形式で紹介します。人気のエージェントから選りすぐりがランクインしていますのでじっくりとご覧ください。
転職エージェントの比較表
サービス名 | 20~30代 | 求人数 | 業界・職種 |
マイナビエージェント![]() →公式HPへ |
20~30代 | ー | 総合 |
ビズリーチ![]() →公式HPへ |
30代~ | ー | IT企業他 |
リクルートエージェント![]() →公式HPへ |
20~30代 | 100,000件以上 | 総合 |
doda転職エージェント![]() →公式HPへ |
30~40代 | 127,000件以上 | 総合 |
パソナキャリア![]() →公式HPへ |
ー | 25,000件以上 | 総合 |
エン転職![]() →公式HPへ |
30代~ | 15,000件 | 総合 |
Spring転職エージェント![]() →公式HPへ |
30代~50代 | ー | 経営・エンジニア・医療・弁護士 |
type転職エージェント![]() →公式HPへ |
20~30代 | ー | 総合 |
ハタラクティブ![]() →公式HPへ |
20代・新卒・フリーター | ー | 総合 |
JACリクルートメント![]() →公式HPへ |
30代~50代 | ー | 管理職・技術職・専門職 |
【1位】マイナビエージェント
様々な転職を応援するマイナビエージェントは、新卒採用案件が多いことでも有名で主に20代からの支持は圧倒的です。
第二新卒・リーダー職への転職に強く、20~30代の転職エージェントとして選ばれています。独占求人も非常におおいので気になる方は、即登録も視野にいれましょう。
特にIT職・営業・金融・機械と4つの転職に特化していますのでマッチする職につきたい方は選ぶべき!
対象年齢 | 20~30代 |
求人数 | ー |
業界・職種 | 総合 |
アドバイザー紹介 | 〇 |
転職コラム | 〇 |
評価 | ★★★★★ |
【2位】ビズリーチ
専門性の高い「スペシャリスト」や管理職経験ありのキャリア採用「ジェネラリスト」が多く登録しているビズリーチは、高収入のハイクラス転職専門エージェントです。
自己肯定感が強く、キャリア意識の高い方は是非とも登録してみましょう。有能なヘッドハンターと出会うことで、自分の価値観を図ることができるのも特徴。
面接が確約されている「プラチナスカウトメール」がくれば、転職の8割が成功するともいわれ「有料会員」になってどんどん自分の市場価値を上げるもの転職の醍醐味です。
対象年齢 | 30代~ |
求人数 | ー |
業界・職種 | IT企業他 |
アドバイザー紹介 | 有料 |
転職コラム | 〇 |
評価 | ★★★★★ |
【3位】リクルートエージェント
転職活動をするなら、まず登録したいのがリクルートエージェント。新卒からキャリアまで、業種問わず取り扱っていますので扱いやすさはNO.1です。
完全無料で求職者が使えることもあり、多くの方が登録しています。キャリアアドバイザーにはアシスタントが付いていますので、組織ぐるみで転職をサポートする体制が整っているのも強みです。
良いエージェントに合えば、キャリアアップだけでなく年収アップも夢ではありません。
対象年齢 | 20~30代 |
求人数 | 100,000件以上 |
業界・職種 | 総合 |
アドバイザー紹介 | 〇 |
転職コラム | 〇 |
評価 | ★★★★★ |
【4位】doda転職エージェント
doda転職エージェントは、リクルートエージェントと並ぶ大手企業。
転職者の希望をヒアリングした上で絞った案件の提案をしてもらえますので、相性のよいアドバイザーと出会えたら心強い味方になります。
人気求人はもちろんですが非公開求人数も多いので、大手企業からベンチャー企業までたくさんの提案の中からマッチした求人を提示してくれます。
対象年齢 | 30~40代 |
求人数 | 100,000件以上 |
業界・職種 | 総合 |
アドバイザー紹介 | 〇 |
転職コラム | 〇 |
評価 | ★★★★☆ |
【5位】パソナキャリア
人材派遣領域大手が提供するパソナの転職エージェントパソナキャリア。キャリアアドバイザーからのメッセージがホームページで読めたり、どのように転職までサポートするかの熱意が感じられます。
独占求人が多いのも特徴で、ここでしか公開されていない案件があるのは企業側のキャリアアドバイザーへの信頼の高さを感じます。
企業の採用担当者から声がかかる「スカウトサービス」があるのも他の転職サービスでは見られない特徴です。
対象年齢 | ー |
求人数 | 25,000件以上 |
業界・職種 | 総合 |
アドバイザー紹介 | 〇 |
転職コラム | 〇 |
評価 | ★★★★☆ |
【6位】エン転職
エン転職は、転職サイトの方が有名ですがエージェントでは入社後までを丁寧にサポートしてくれるので、転職に不安を感じている方にもおすすめです。
大手より求人は多いのですが、まだ名前が知られていない分転職希望登録者が少なく、手厚い転職サポートを受けることができます。
優良な求人も多く、完全無料で利用できますので「確実に良い求人でマッチしたい」方は登録必須です。
対象年齢 | 30代~ |
求人数 | 15,000件 |
業界・職種 | 総合 |
アドバイザー紹介 | 〇 |
転職コラム | × |
評価 | ★★★★☆ |
【7位】Spring転職エージェント
人材派遣で有名なアデコ社が運営するエージェント、Spring転職エージェントは求人数、キャリアアドバイザー共に高品質。
世界基準での知見を生かしたアドバイスはもちろんですが、アデコグループならではの豊富な求人数は魅力的。
HR&ファイナンスセールス、マーケティングアパレル業界専門職、IT&エンジニアリング、ライフサイエンス&メディカル領域の4つの専門職別に専任アドバイザーがいるのが強みです。
対象年齢 | 30代~50代 |
求人数 | ー |
業界・職種 | 経営・エンジニア・医療・弁護士 |
アドバイザー紹介 | 〇 |
転職コラム | 〇 |
評価 | ★★★★☆ |
【8位】type転職エージェント
転職先が「東京・神奈川・埼玉・千葉」限定で、知名度は低いものの老舗の転職エージェントです。
type転職エージェントは、独自の非公開案件も多くもっていますので「大手エージェントでは上手くいかない」方はぜひ参加すべき。
転職相談会や転職セミナーも定期開催していますので、日程を合わせて参加してみましょう。
対象年齢 | 20~30代 |
求人数 | ー |
業界・職種 | 総合 |
アドバイザー紹介 | 〇 |
転職コラム | 〇 |
評価 | ★★★☆☆ |
【9位】ハタラクティブ
ハタラクティブは、未経験やフリーター・第二新卒をターゲットにしたエージェントです。「就職したいけれど資格がない」「就職したことがない」方にもしっかりしたノウハウで転職をサポートします。
大手メーカーやIT企業への就業率も高く、専任のアドバイザーがマンツーマンで転職までをサポート。正社員として働きたい若者を応援します。
対象年齢 | 20代・新卒・フリーター |
求人数 | ー |
業界・職種 | 総合 |
アドバイザー紹介 | 〇 |
転職コラム | 〇 |
評価 | ★★★☆☆ |
【10位】JACリクルートメント
JACリクルートメントは、ロンドン発祥の外資系転職エージェント。
に質の高いハイキャリア案件が圧倒的に多いのが特徴です。コンサルタントの質も高いのですが、市場価値の低い案件は紹介されないので、あくまでもハイキャリア・ハイスペック案件を探している方向けです。
対象年齢 | 30代~50代 |
求人数 | ー |
業界・職種 | 管理職・技術職・専門職 |
アドバイザー紹介 | 〇 |
転職コラム | 〇 |
評価 | ★★☆☆☆ |
転職エージェントのQ&A
転職はプロのアドバイザーとの二人三脚ですすめるのがおすすめ。そうはいっても、始めて利用するときには不安もあります。sこで転職エージェントの利用によくある質問を集めました。
①転職エージェントでは面談の服装の相談もできるのでしょうか?利用した方が転職に有名な効果はあるのですか?
価値観やライフスタイルが多様化したことで、企業や求職者のニーズも多様化しています。「一人で就職活動は不安」「どんな職が自分にマッチしているのかわからない」と悩んでいる方をサポートするプロの集団が転職エージェントです。
プロの目線で企業とのマッチングサービスをしたり、履歴書などの書類の添削・面接のサポート、企業との交渉などを引き受けて確実に就職できるようにバックアップします。
②口コミ・評判が良い転職エージェントは?
自分のこれからを左右する転職をサポートしてくれるエージェントは、有名や大手だけでなく「多くの転職者が満足しているのか」が大切です。
転職エージェントにはメリットデメリット、どちらもあるのもです。部分的なとこだけを見て判断するのではなく「全体のバランスの良い」エージェントを選びましょう。
1位で紹介したマイナビエージェントはサポート・求人数・求人の質のバランスが良く、大手らしい安心感があります。転職サイトを合わせて使えば確実に転職先が早く見つかります。
③エンジニア(IT業界)に強い転職エージェントは?使わないやり方とどちらがいいでしょうか?
転職サイトだけでエージェントを使わずに、求人を探すことができないわけではありませんが、プロの目戦からアドバイスをもらったり企業とのやりとりをしてもらうのはメリットしかありません。
3位のリクルートエージェントは業界最大手の転職エージェント。求人の8割が未公開求人で、高案件がたくさんあるのが特徴です。
特にエンジニア(IT業界)や通信系に強く、転職サイトや求人サイトでは得られない会社情報も提示していますのでマッチング率も高いのも見逃せません。
このように自分が転職したい職業に強いエージェントに登録すれば、使わないで一人で探すより早くに決められます。
④薬剤師、看護師などの医療関係に強い転職サイトエージェントは?
医療関係の転職をサポートするのは、7位のSpring転職エージェントです。専門アドバイザーが、転職を全面バックアップしてくれる心強いエージェントです。
⑤女性の転職や保育士の転職に強いエージェントはどこですか?
保育士は女性だけでなく男性も増えていますが、まだまだ女性が多い職場です。すべての業種と職種を網羅する3位のリクルートエージェントは、女性の転職者に選ばれているエージェントです。
面接力向上セミナーで転職率をアップさせることや、全国対応で「結婚・出産後」の求職サポートにもしっかり対応しています。
⑥第二新卒・バイトの求人が多く利用しやすいエージェントはどこですか?
20代は職業経験が浅いために、専門知識や実践が少なく即戦力とみなされません。そんな第二新卒・バイトが採用を決めるためには、自分を上手くアピールすることが重要となります。
面接や筆記の対策などをしっかりサポートしてくれる転職エージェントを利用すれば、転職もスムーズです。
9位で紹介したハタラクティブは、20代の第二新卒・バイト・フリーターに強い会社です。一都三県の求人エリアで、未経験者OKの求人が常時1,000件以上ありますので確実に就職が決まります。
7位のSpring転職エージェントは全国エリアで求人がありますので、こちらも合わせて要チェックです。
⑧20代、30代で転職に強いエージェントは?複数登録してもいいのでしょうか?
20代は「まず登録しておく」ことが大切ですから、大手のマイナビエージェントが有力候補です。
30代からはキャリアアップを考えて、2位のビズリーチや外資系に強い7位のSpring転職エージェントがおすすめ。
転職エージェントによって特徴がありますので「自分に合いそう」ならどんどん登録しておくべきです。コンサルタントとの相性もあるので1か所だけにするのは勿体ないですよ。
⑨40代、50代会計士や・弁護士・医師の転職に強いエージェントは?
自分のキャリアに自信がある・特殊資格を持っているなら2位のビズリーチでしょう。管理職や専門職で探すのであれば10位のJACリクルートメントもおすすめです。
⑩東京(都内)、新宿、横浜、大阪、福岡に強い転職エージェントは?
東京・新宿メインなら8位のtype転職エージェントです。転職相談会や転職セミナーも定期開催していますので、休日には参加しておきましょう。
福岡なら大手3位のtype転職エージェント、大阪求人が多いのは4位のdoda転職エージェント、横浜なら正社員採用が多い5位のパソナキャリアがおすすめです。
転職エージェントのまとめ
転職エージェントの人気ランキングを紹介してきました。この他にも、業界型転職エージェントもありますので業界を決めて転職活動をしたい方は併用して利用してみましょう。
転職エージェントは転職サイトと併用して使えば、自分の可能性を広げながら堅実に転職を進めることができます。
どちらも無料で利用できますので、複数登録して自分にピッタリの転職エージェントを見つけてください。