「会社を辞めたいけれどタイミングが上手くわからない」そんな方に代わって、会社に退職の意志を伝えてくれる代行サービス。
面倒な手続きも必要なく、会社に出向くことなく退職できることからメディアでも話題になっていますが、たくさんあってどこがいいのかわかりにくいようです。
ここでは、簡単に利用できてサクッと退職できる人気代行サービスを比較し、おすすめ順にランキングで紹介しています。
退職代行サービスならどこがいい?選ぶ4つのポイント

退職代行サービスは何を基準に選べばいいのか、わかりにくいと思います。そこで選び方のポイントをここで紹介しますので、参考にしてください。
①料金で選ぶ
「退職したい」を使えるだけでなく、有給や退職金などの細々とした手続きも行ってくれるのが退職代行サービスです。それに見合った料金設定になっているのか、どこまで関与して金額が決まっているかをしっかりチェックしましょう。
②退職率で選ぶ
急に「退職したい」と言われても会社としては「わかりました」とすぐにはいいません。中には、本人でなければ退職を受理できないとごねられてしまい長引いてしまうケースもあります。
スムーズに退職するためには、退職成功率の高い退職代行サービスを選ぶべき。この確率が高いサービスであれば、コスパ面でも安心です。
③営業時間で選ぶ
パワハラやセクハラなどで退職したい方は、1分1秒でも早く会社を退職したいはずです。
週末に退職を決意した場合、週明けには出社したくないわけですから土日・休日にも営業していることや、夜遅くでも依頼ができてスムーズな取引ができることがポイントです。
④リスク対策で選ぶ
退職後の給料や退職金未払いなどを防ぐためにも、法の番人である弁護士が監修しているか?を必ず調べておきましょう。
万が一の場合に、法的な手段を取らなくてはいけなくなった時に強い味方になります。
退職代行サービスのおすすめ人気ランキング10選【2020年】
2020年におすすめの退職代行サービスを表で比較し、人気ランキング10選を紹介します。
退職代行サービスの比較表
サービス名 | 料金 | 実績 | 即日退職 |
退職代行ニコイチ![]() →公式HPへ |
28,000円 | 4575件(2020年2月現在) | ◎ |
辞めるんです![]() →公式HPへ |
30,000円(期間限定キャンペーン価格) | 3,000件 | ◎ |
EXIT![]() →公式HPへ |
30,000円~ | 非公開 | ◎ |
退職代行Jobs(ジョブズ)![]() →公式HPへ |
29,800円(キャンペーン価格) | 非公開 | ◎ |
汐留パートナーズの退職代行![]() →公式HPへ |
55,000円 | 非公開 | ◎ |
退職代行サラバ(SARABA)![]() →公式HPへ |
29,800円 | 非公開 | ◎ |
退職代行コンシェルジュ![]() →公式HPへ |
39,800円〜 | 非公開 | ◎ |
退職のススメ/![]() →公式HPへ |
25,000円 | 10,000件 | ◎ |
ウラノス法律事務所![]() →公式HPへ |
25,000円 | 非公開 | ◎ |
退職代行センター![]() →公式HPへ |
30,000円 | 非公開 | ◎ |
【1位】退職代行ニコイチ
退職実績多し!アフターフォローも万全です
「退職代行を頼みたいけれど、本当に退職できるか不安で仕方がない」そんな方は、まずニコイチで相談してください。
退職率の高さは業界トップクラスで、確実に退職代行を全うします。確実性を重視する方に間違いなくおすすめです。
パワハラやセクハラで精神的なダメージを受けている方に寄り添い、退職までをしっかりサポートする心理カウンセラーも在籍していますので不安も解消します。
料金 | 28,000円 |
実績 | 4575件(2020年2月現在) |
即日退職 | ◎ |
転職支援 | あり |
特典 | Line無料相談 心理カウンセラーカウンセリング 2ヶ月間アフターフォロー 退職届テンプレート |
評価 | ★★★★★ |
【2位】辞めるんです
辞めるんですは、期間限定キャンペーンにて通常50,000円の料金が30,000円で利用できます。
Line・電話どちらでも気軽に相談していただけるように、相談回数は無制限となっています。
退職成功率は100%高水準で、365日間24時間受け付けていますので「サービス残業に耐えられない」「睡眠時間も確保できない」ブラック企業を退職したい方にも人気です。
料金 | 30,000円(期間限定キャンペーン価格) |
実績 | 3,000件 |
即日退職 | ◎ |
転職支援 | あり |
特典 | 全額返金保証 Line相談無料 退職届テンプレート |
評価 | ★★★★★ |
【3位】EXIT
新聞や雑誌で話題になり一気に知名度が高くなったEXIT(イグジット)。正社員だけでなくアルバイト・パートの退職も代行、金額がハッキリと分かれているのも特徴的です。
退職の相談はメール・LineどちらでもOK、EXIT 指定の転職エージェントに登録し転職が決まれば代行費用を全額キャッシュバックされる独特なシステムも見逃せません。
料金 | 30,000円~ |
実績 | 非公開 |
即日退職 | ◎ |
転職支援 | あり |
特典 | 指定の転職エージェントで再就職が決まるとキャッシュバック |
評価 | ★★★★★ |
【4位】退職代行Jobs(ジョブズ)
退職代行Jobs(ジョブズ)は、顧問弁護士指導の上で退職代行サービスですから安心感が違います。
24時間365日受け付けていますので、退職したい気持ちを翌日に持ち込ませることもありません。正社員からバイト・パートまで一律料金、メンタルにダメージを受けた方のためのアフターフォローも万全です。
料金 | 29,800円(キャンペーン価格) |
実績 | 非公開 |
即日退職 | ◎ |
転職支援 | あり |
特典 | 退職届テンプレート 業務引継書テンプレート WEBセミナー 履歴書・職務経歴書テンプレート 心理カウンセリング |
評価 | ★★★★☆ |
【5位】汐留パートナーズの退職代行
弁護士が相談から退職までをサポートしますので、なかなか退職させてもらえない場合にも安心して任せられます。
汐留パートナーズでは、併設した「汐留パートナーズ税理士法人」「汐留行政書士事務所」との提携により、退職後の給与・退職金未払いについてもしっかりサポートします。(※オプション)
残業代・未払い給料・退職金の請求はオプションとなり、着手金無料・成功報酬として20%を支払います。
料金 | 55,000円 |
実績 | 非公開 |
即日退職 | ◎ |
転職支援 | なし |
特典 | なし |
評価 | ★★★★☆ |
【6位】退職代行サラバ(SARABA)
労働組合である退職代行会社SARAB(サラバ)の魅力はコスパの高さと、万が一の返金保証つきの充実したサービスにあります。
利用料金は雇用形態に関わらず料金29,800円、退職が難航して時間がかかっても追加料金なし。100%の高い退職成功率を誇っていますが、万が一のことを考えた保証は大切です。
また行政書士と契約を結んでいますので、会社側とのトラブルもなく円滑に退職をすすめられます。
料金 | 29,800円 |
実績 | 非公開 |
即日退職 | ◎ |
転職支援 | あり |
特典 | 行政書士監修退職届テンプレート 全額返金制度あり |
評価 | ★★★★☆ |
【7位】退職代行コンシェルジュ
退職代行コンシェルジュは顧問弁護士がいる退職代行サービスです。有給休暇が取りにくい会社や、渋られる退職金の支払いなどを全て顧問弁護士が対応します。
「会社にはいきたくないけれど円満退社したい」「残っている有給は権利として消化したい」方も退職代行コンシェルジュなら安心です。
転職サポートも手厚く、キャリア相談や派遣会社紹介なども行っていますので退職後の不安もなくなります。
料金 | 39,800円〜 |
実績 | 非公開 |
即日退職 | ◎ |
転職支援 | なし |
特典 | 医師監修のメンタルケア |
評価 | ★★★★☆ |
【8位】退職のススメ
退職のススメは人材派遣会社が運営をする退職代行サービスですから、退職後の転職支援が手厚く料金もリーズナブルです。
価格が安いだけでなく、退職後の失業保険の申請までもサポートしてもらえますので再就職までの手続きもスムーズに行えます。
弁護士監修の退職代行サービスですから、トラブルもなく安心。スタッフの写真がHPで閲覧できるなど、他にはないサービスが自慢です。
料金 | 25,000円 |
実績 | 10,000件 |
即日退職 | ◎ |
転職支援 | あり |
特典 | 再就職サポート利用でキャッシュバック |
評価 | ★★★☆☆ |
【9位】ウラノス法律事務所
ウラノス法律事務所は弁護士が運営する代行サービスで、退職金・未払い給与、有給消化など弁護士資格がないとできない交渉行為まで引き受けます。
こちらはオプション料金となりますが、給与の支払いに不安がある・退職金を払ってもらえない可能性があるような会社を退職するのであれば相談してみましょう。
退職届けも全て代行してくれますので、「あの会社には関わりたくない」ブラック企業にお勤めの方にもおすすめします。
料金 | 43,200円~ |
実績 | 非公開 |
即日退職 | 可能 |
転職支援 | なし |
特典 | 有給休暇/未払金/退職金はオプション (成功報酬 利益の20%) |
評価 | ★★★☆☆ |
【10位】退職代行センター
退職代行センターは司法書士監修の代行サービスですので、退職金や未払い給与などの細かな業務にも対応しています。
対応スタッフは全員司法書士ですので、「急な退職でもめたらどうしょう」と悩んでいるなら退職代行センターが安心です。
法律の専門家が担当、料金がリーズナブルでトラブル対策も万全にしたい方におすすめサービスです。
料金 | 30,000円 |
実績 | 非公開 |
即日退職 | ◎ |
転職支援 | なし |
特典 | なし |
評価 | ★★☆☆☆ |
退職代行サービスのQ&A

退職代行サービス選びによくある、業者選びのコツやサービス内容に関する質問を集めました。
①弁護士・行政書士・司法書士など法律のプロが即日対応してくれるのはどこですか?
7位で紹介した退職代行コンシェルジュは、顧問弁護士のいる代行サービスで比較的料金がリーズナブルです。
弁護士にすべてお任せしたいのであれば、9位のウラノス法律事務所ですが、先約がある場合即日退社は難しい場合があります。
退職届など、細かなこともすべてお任せしたいのであれば10位の退職代行センターの行政書士にお任せしましょう。
②公務員の退職におすすの業者で口コミ評判が良いのはどこですか?
公務員が退職する場合、民間企業と違い「公務員ではなくなる」という辞令を、任命権者から受けなくてはいけません。
退職代行では、退職の意思は伝えられるのですが辞令を受けられないと退職できなくなります。
そんな時には弁護士のいる9位のウラノス弁護士事務所をおすすめします。弁護士が直接会社と交渉し退職手続きを行いますので安心です。
③バイトでも退職代行サービスを利用できますが?
もちろんです。ブラックバイトや上司のパワハラで悩んでいるのなら、退職代行サービスを利用しましょう。
1位で紹介した退職代行ニコイチは、退職率100%でリーズナブルな価格で人気の代行サービスです。アフターフォローも充実していますので、退職後も安心です。
④失敗がない業者を教えてください
退職代行サービスがメディアで話題になったことで、どこの企業でも代行退職に対して過敏になっています。そのために、退職金や給与の未払いでもめることも少なくありません。
確実に退職金を受け取る場合には、弁護士を通じて退職を伝えてもらうのが一番安心です。弁護士に頼んで確実に退職金を受け取りたいなら汐留パートナーズの退職代行をおすすめします。オプション料金が必要ですが、確実に退職金を手にすることだできます。
⑤社労士とは何ですか?退職サービスに必要のでしょうか
退職することで会社が損害賠償を請求してきた場合、弁護士資格がなければ退職代行が行えません。司法書士は、それ以前のトラブルを穏便に防ぐための交渉、行政書士は書類作成までを受けられます。
社労士も退職に関する書類の手続きを行い、退職の伝達やあっせん代理人として有給休暇の買取要求できます。確実に退職するのであれば、実績のある退職代行サービスの利用をおすすめします。
⑥料金(値段・費用・金額)が安い代行サービスは?
安心して退職するためには、退職率が高くアフターフォローが充実しているところをおすすめします。ですが、アルバイトやパートなど、給料がそこまで高くないのに高額な料金を支払うのに躊躇するかたもいるでしょう。
そんな方におすすめしたいのが2位の辞めるんですです。今ならキャンペーン価格で確実に退職が可能、万が一のときには返金保証もあるので安心です。
⑦会社の引継ぎをしないで退職したら、その後にトラブルになったり損害賠償を請求されませんか?
会社の引継ぎは会社の問題で、退職したい方には「退職する権利」が認められています。業務は社内で引き継いでいくものですから、引継ぎをしなかったことで損害賠償を請求されることはありません。
⑧退職代行サービスで非弁などの違法行為や詐欺があると2chで見て不安です
退職代行サービスは、本人の代理として「退職したい」旨を会社に伝えてスムーズに退職できるようにサポートするサービスです。
あくまでも「代理人として退職の意識を伝えてスムーズな手続きに進めるようにする」だけで、給料や退職金の支払いなどの手続きはできません。
顧問弁護士がいるもしくは弁護士が直接交渉する業者以外では、金銭的な交渉は非弁好意として不利益が発生する場合があります。
退職代行サービスを利用する場合には、必ず無料相談で「どんなことを代行してもらえるのか」「非弁行為はないのか」を確認すべきです。
⑨退職代行サービス体験は信用できますか?
退職代行サービスのホームページには利用者の体験談などが掲載されています。どのような理由で退職を決意したのか・スムーズな取引はできたのかなどの参考になります。
頭から鵜呑みにする必要はありませんが、参考程度に読んでおくと良いでしょう。3位で紹介したEXITでは利用者のリアルな体験談が紹介されています。
退職代行サービスのまとめ

退職したいのに「辞めたいと言いづらい」「退職したいと願い出たのに話を聞いてもらえない」など退職にまつわるトラブルは少なくありません。
辛い気持ちを押し殺して仕事をすることは、精神的なストレスとなり健康状態にも影響していきます。そんな時には、退職代行サービスを利用してみましょう。
代行サービスは、アナタの代わりに「退職したい意向」を会社に伝え円滑な退職に導いてくれます。